☞ブログに「投げ銭」システムを導入する方法はこちら

「…え⁈」ブログのアクセス数が急に増えた4つの理由!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

今回は、

アクセス数が急に増えたんだけど、どうすればいいの?

そんな疑問を解決していきます。

この記事を読んで欲しい人
  • ブログのアクセス数が増えた理由を知りたい人
  • アクセス数は増えたけど収益に繋がらない人
  • ブログ初心者さん
トムの自己紹介

いきなりですが、

集まったアクセスで収益は発生していますか?

おそらく、多くの方は「いいえ」と答えるでしょう!

頑張って

アクセスさえ集まれば、収益を発生させることができるはず…

と勘違いされている方もいらっしゃいますよね?

本記事の前半部分では「ブログのアクセス数が急に増えた理由」について解説し、後半部分では集めたアクセスを収益化する方法についてお伝えしていきます。

ぜひ最後まで読んで収益化のヒントをお持ち帰りください。

それでは、本題に参りましょう。

目次

ブログのアクセス数が急に増える4つの理由

ブログを運営していると、ブログのアクセス数が急に増えることがあります。

そんな時は、

トム

一旦落ち着いて理由を探しましょう。

アクセスが急に増える理由
  • サイト(記事)が評価され始めた
  • SNSからの流入が増えた
  • トレンドを掴んだ
  • スパムの可能性

順番に解説していきますね。

サイト(記事)が評価され始めた

ブログのアクセス数が急に増えた理由の1つに、「SEO対策によりサイト(記事)が評価され始めた」ことが挙げられます。

SEOとは、

Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)」の略で、GoogleやYahooなどの検索エンジンからのアクセスを増やすための対策のことを指します。

具体的には、自身のウェブサイトやブログを検索エンジンが重視する形にブラッシュアップする方法です。

そのため、SEO対策が評価され始めると、サイトへのアクセス数は急増します。

ただし、SEO対策で重要なのは、

トム

短期間での結果を求めないことです!

特に、ブログ開設から半年くらいはサイトの評価が低いので、記事を書いても検索上位に表示されること自体が難しく、結果に繋げるのに時間がかかります。

コツコツ記事を投稿していく「忍耐力」と「継続力」が必要です。

アクセスの少ない半年から1年くらいは、暗いトンネルの中を歩いている感覚でしょう(笑)

詳しくは下記の記事を参考にして下さい。

SNSからの流入が増えた

SNSのフォロワーさんが増えたことで、ブログのアクセス増加につながっている可能性もあります。

Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSは、ユーザーにとって日常生活の一部となっている状態です。

ブログの記事をSNSで共有したり、SNS上で人気を集めた記事が流入源となったりすることは珍しくありません。

そのため、ブログのアクセスが急に増えている理由として、「SNSからの流入が増えた」ことが考えられます。

Googleアナリティクス「管理画面」>「集客」>「概要」から確認してみましょう。

WordPressテーマ「SWELL」をお使いで、Googleアナリティクスの設定が住んでいない方は下記の記事をご覧ください。

下の画面の「Organic Social」の数字がSNSからのアクセス数を表しています。

記事が拡散され、その導入元としてブログが訪れやすい形になっていることが一因でしょう。

「いいね」や「シェア」、そしてそれらがツイートや投稿に繋がり、多くの人々が自分のブログをチェックするようになります。

その結果、

トム

急にブログのアクセス数が増えたりします。

しかし、SNSは流行の変遷が早く、一過性のもので終わることも多いので注意しましょう。

トレンドを掴んだ

話題のニュースや流行に乗ることで、ブログのアクセスが急に増えることもあります。

検索需要が急に増えた話題を取り上げた場合、その需要に応える供給元としてブログが選ばれることがあるからです。

例えば、TVのニュース等で難しい単語が出てきた場合など、その情報を求めて検索する人が増えますよね。

そのようなニーズに応える記事を掲載しているブログは、一時的に多くのアクセスを集めることになります。

たまたまですが、私が別で運営しているアウトドアのブログサイトの「一酸化炭素中毒についての記事」にアクセスが集中したことがありました。

その時のアクセスの増え方は↓

上のグラフを見ての通り、

トム

アクセスの急増は短期的な影響に留まります。

トレンドをキャッチして記事を作成するときは、その一過性を念頭に置いておくことが重要です。

スパムの可能性

残念ながら、すべてのアクセス増加が喜ばしいものではありません。

ブログのアクセスが急に増えた理由の1つとして、「スパムの可能性」も考えられるからです。

スパムとは「不適切な広告」や、「意図しないアクセス」を指します。

アクセス数が増えても

それがスパムによるものであればブログの運営者にとっては何の得もありません。

むしろ、ブログの評価を下げ、本来のアクセスを阻害する可能性もあるのです。

そのため、アクセスが急に増えたときは、その質をチェックすることをお勧めします。

アクセス解析ツールを活用し、どのようなアクセスが多いのか、どこから流入しているのか、滞在時間はどのくらいかなどを解析すると良いでしょう。

特に、

トム

海外からのアクセスが急増している場合は注意が必要です。

結果、アクセスがスパムによるものであることが判明した場合、対策を講じる必要があります。

ホスト名ブロックや、リファラースパムを防ぐ設定などを検討しましょう。

ブログのアクセス数が増えたらやるべきこと

トム

ブログのアクセス数が増える瞬間は誰でもワクワクしますよね。

では、そのワクワクする瞬間を次の1歩につなげるためには何をすべきか、一緒に考えていきましょう。

収益記事(キラーページ)を作成する

ブログのアクセス数が増えたら、まずは収益記事、いわゆるキラーページを作成することをおすすめします。

そして、アクセスが増えた記事(集客記事)から内部リンクで収益記事へと繋ぎましょう。

作成する際のポイントは、

ブログのテーマや方向性に忠実な内容でありつつ、具体的な「利益をもたらす可能性」があるテーマに焦点を合わせることです。

まずは、見込み客の関心を引くキーワードを見つけ、それを「タイトル」や「見出し」に活用しましょう。

続いて、そのキーワードに関連する有益な情報を提供し、訪問者の「顕在ニーズ」と「潜在ニーズ」の両方を満たす記事を作り上げます。

収益記事には適切に「広告リンク」を設置し、PV数の増加から収益化を図る手法にも取り組みましょう。

この時も、キーワードを上手く盛り込んだり、見出しのタグを適切に使用したりするなどの基本的なSEO対策も怠らないようにしてください。

これらの対策により、より多くの人が記事にアクセスし、高い収益を得る可能性が広がります。

収益記事と集客記事について詳しくは⇩

今まで通り記事の投稿とリライトを繰り返す

アクセス数が増えたブログでは、

成果が上がり始めても現状維持に満足せず、常に記事の「投稿」と「リライト」を続けることが大切です。

具体的には、新たな記事を定期的に投稿し、既存の記事は定期的にリライトしましょう。

新たな記事を作ることで、訪問者に新鮮な情報を提供でき、常にユーザーの関心を引き続けることができます。

その一方で、既存の記事をリライトすることで、情報が古くなることを防ぎ、「記事の鮮度を保つ」ことが可能です。

おそらく、

トム

数年前の古い情報だとすぐに離脱しちゃいますよね。

このように継続的な投稿とリライトは、継続的なブログ利用を促し、結果的にアクセス数や収益を増やすことになります。

豊富な情報と鮮度のある記事が揃って初めて、ブログ訪問者は満足感を得られ、リピーターになる可能性が高まるのです。

そのため、継続的な記事作成リライトに取り組むことが重要であるといえるでしょう。

リライトについて詳しくは⇩

アクセスが増えた理由を細かく分析する

ブログのアクセス数が増えたら、その理由を詳しく分析することをお勧めします。

この分析作業により、

  • どの記事が反響を呼んだのか
  • どのキーワードが注目されたのか
  • どのページが最も訪問されたのか

といった情報を把握できるでしょう。

これらの情報は、

今後のブログ運営や記事作成の方針を決める際の重要な手がかりとなります。

また、アクセス数が上がった原因を知ることで、同じ成功を再現するための戦略を立てたり、ミスを回避したりすることも可能となります。

例えば、特定の記事が大きな反響を得られた場合、同様のテーマや角度から新たな記事を作成することで、同じような成功を狙うことができます。

反対に、あまり注目されなかった記事についても、その原因を考えることで同じ失敗を繰り返すことを防げます。

記事の内容」、「構成」、「タイトル」など、

トム

一見取るに足らない要素まで丁寧に分析してみることが重要です。

このように、アクセス数が増えた理由を分析する行為は、ブログ運営の成功へとつながる大切なステップになります。

また、サイト分析に必要なブログツールに関しては、下記の記事で紹介しているので興味のある方はご覧ください。

アクセスの増加→収益UPへ

ここからは、ブログへのアクセス数の増加を収益UPへと繋げる具体的な方法について解説します。

ポイントは以下の2つです。

  • ユーザーを収益記事へ集める
  • 広告単価とクリック率を意識する

それぞれみていきましょう

ユーザーを収益記事へ集める

Webサイトの中には「収益記事」と呼ばれる、高いコンバージョン率を持つページが存在します。

収益記事は、

トム

お客様が商品やサービスを購入するきっかけとなる記事のことです。

そこで、サイトへアクセスしてきたユーザーを内部リンクを使って誘導し、購買行動を促すようにしましょう。

例えば、商品紹介や記事のページが「収益記事」であれば、そのページへの流入を促します。

その方法として、よく用いられるのがコンテンツマーケティングです。

コンテンツマーケティングでは、

興味深い記事や情報を「集客記事」として提供することで、ユーザーをWebサイトに誘導します。

これにより、「集客記事」→「収益記事」への導線を作り出すことが可能となるのです。

Word Pressテーマ「SWELL」を使用されている方は、下記の記事で紹介しているので参考にしてください。

広告の単価とクリック率を意識する

Webサイトの収益は、「広告の単価」と「クリック率」の掛け算で成り立ちます。

そのため、この2つを高めるには、戦略的に内容を工夫しなくてはいけません。

念頭に置くべき、広告の単価とクリック率は、ユーザーがどれだけ価値を感じるか、興味を持つかによるものだということです。

ユーザーにとっての価値を高めるためにも、

トム

コンテンツの質」を意識しましょう

具体的には、

ユーザーが求めている情報を提供したり、問題解決の手助けをするコンテンツを提供します。

さらに、クリック率の向上には広告の「配置」や「デザイン」にも配慮する必要があり、広告が目立ちすぎても逆にユーザーが遠ざかる可能性があるので注意が必要です。

広告はコンテンツと調和する形で配置することが、より高いクリック率を実現します。

まとめ:ブログのアクセス数が急に増えた理由

本記事では、ブログのアクセス数が急に増えた理由を4つ解説しました。

  • SEO対策によりサイト(記事)が評価され始めた
  • SNSからの流入の増加
  • トレンドを掴んだ
  • スパムの可能性

この情報を元に、より良いブログ運営の参考にしていただければと思います。

その一方で、

アクセス数の増加はただ喜ぶだけではなく、より具体的な行動を取るべきです。

収益化を目指すならば、

トム

キラーページの作成や適度な記事のリライトは必須!

理由を細かく分析することで、その傾向を更に掴むことが可能となるでしょう。

ブログのアクセス数が急に増えた経験は、ブログ運営者にとって大きな契機となります。

この記事が、ブログ運営における成功に向けた一助になれば幸いです。

また、「AI」を使ってもっと効率よく記事を書きたい方は、下記の記事もご覧下さい。

以上、最後までお付き合いありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次