≫≫記事作成がワンクリックするだけ!「ラクリン」は本当に使えるのか?

【ブログで1円稼ぐ!】パソコン初心者の私が実践してきたこと

当ページのリンクには広告が含まれています。
記事タイトルとイラスト画像
  • URLをコピーしました!

今回は、

副業でブログ開設したけど、1円稼ぐのってそんなに大変なの?

そんな質問にお答えしていきます。

自己紹介
この記事を読んで欲しい人
  • ブログで【0→1】を達成したい人
  • パソコン初心者でブログを開設した人
  • ブログの収益化に苦戦している人

ブログを始めたものの、収益を上げることができるのか不安に思っている方も多いのではないでしょうか。

特にパソコン初心者で、これから副業としてブログ運営に挑戦しようと考えているならなおさらですよね。

私も同じような立場からスタートし、試行錯誤しながら1円を稼ぐまでの道を辿ってきました。

本記事では、

ブログで1円稼ぐためにどのような取り組みを重ねてきたか、そしてその過程で得た知識や経験を具体的にお伝えしていきます。

ブログで収益を上げるまでの過程は決して簡単ではありませんが、目標を持ち続けることで必ず達成可能です。

ブログで1円を稼ぐことができれば、それは自信にもつながります。

それでは、具体的な内容に進んでいきましょう。


目次

ブログで1円稼ぐための大前提

ブログで収益を得るのは一朝一夕にはいきません。

多くのブログ初心者が期待する「ラクして稼げる」という思いは、実際には現実とは程遠いものです。

ブログを収益化するには、計画的な取り組みと継続的な努力が必要になります。

以下のポイントを押さえて、地道に進めていきましょう。

ブログで稼ぐための大前提
  • 半年以上はかかる
  • 簡単に稼げる副業ではない
  • ブログ開設とASPへの登録

半年以上はかかる

ブログで収益を得るためには、少なくとも半年以上の時間がかかることを理解しておく必要があります。

一概には言えませんが、パソコン初心者の場合は1年くらい覚悟しておきましょう。

ちなみに、

トム

私は1つ目のサイトで8ヶ月、当サイトで10ヶ月かかりました。

最初の数か月はアクセス数も少なく、広告収入やアフィリエイト収益もほとんど期待できないのが一般的です。

この期間は、コンテンツを増やし、SEO対策をしっかり行うことが求められます。

とにかく、忍耐強く取り組み続けることが大切ですね。

簡単に稼げる副業ではない

ブログ運営で1円稼ぐことは、決して簡単なことではありません。

記事を書くことだけでなく、

SEO対策、キーワード選定、画像編集、ユーザーへのレスポンス、サイトのデザイン改善など、さまざまな作業が絡んできます。

そうなると、ブログ初心者であれば、1記事書くのに10時間以上かかるでしょう。

最初のうちは、「時間」と「労力」を投資する覚悟が必要です。

また、1記事にかかる時間について詳しは⇩

ブログ開設とASPへの登録

まずはブログを開設し、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)に登録することが収益化への第1歩です。

ブログ開設でおすすめのレンタルタルサーバーは、「ConoHa WING」になります。

また、

トム

ブログのプラットフォームは「WordPress」一択ですね。

次に、「A8.net」や「もしもアフィリエイト」など、あなたのブログに合ったASPに登録しましょう。

これらのステップを踏むことで、初めてブログでの収益化の基盤が整います。

ブログ開設がまだの方は⇩

ASPについて詳しく知りたい方は⇩

ブログで1円稼ぐために実践してきたこと

ここからは、私がブログを開設して1円を稼ぐまでに実践してきた、具体的な方法を紹介していきます。

私が実践してきたこと
  • 1週間で2記事書くことを意識した
  • ブログツールをたくさん試した
  • SEOについて勉強した
  • 物販アフィリエイトに注力した
  • X(旧Twitter)の運用を開始した

詳しくみていきましょう。

1週間で2記事書くことを意識した

ブログを始めたばかりの頃は、継続的に記事を書くことが重要になります。

理由は、定期的に内容を更新することで、検索エンジンの評価も上がりやすくなるからです。

私の場合は、

トム

1週間に2記事を書くことを目標に設定しました。

平日の5日間を使って1記事作成して、土日で1記事作成するといったペースですね。

きっと、毎日投稿とかで自分を追い込んでいたら挫折していたでしょう。

自分の性格やブログに割ける時間等を総合的に判断して、無理のない目標を掲げることが大切です。

ブログの目標設定について詳しくは、下記の記事をご覧ください。

ブログツールをたくさん試した

ブログ運営に必要なツールは多岐にわたりますが、自分に合ったツールを見つけることが収益化への近道になります。

色々試す中で、自分に合っているかを判断して、取捨選択するしか方法はありません。

有名なブロガーさんが使ってるツールが、必ずしも優れているとは限らないので、その点は注意しましょう。

一応、私が使ってきた中で

トム

便利だな」と思ったツールを紹介しておきますね。

  • Googleアナリティクス
  • Googleサーチコンソール
  • Googleキーワードプランナー
  • ラッコキーワード
  • ラッコツールズ
  • Pochipp
  • MozBar
  • Canva
  • 検索順位チェックツール(有料)

基本的に、ブログで1円を稼ぐまでのツールに有料のものは必要ありません。

ただし、検索順位チェックツールだけは例外です。

ちなみに、ブログ開設1年目は「GRC」を使用していましたが、現在は「Nobilista」を使ってます。

両社とも、

ブログ運営の時短ツールとして非常に優れており、月額使用料も格安なので、時間のない副業ブロガーさんにおすすめします。

GRCについて詳しくは⇩

Nobilistaについて詳しくは⇩

SEOについて勉強した

SEO(検索エンジン最適化)は、ブログ収益化には欠かせない重要な要素です。

私は、SEOに関する本やサイトを利用して、SEOについて学びました。

具体的には、キーワード選定、タイトルや見出しの作成、内部リンクの設置などを実践。

検索エンジンでの順位が上がることで、自然とアクセス数が増え、それが収益にも繋がったと確信してます。

先日、ブログ開設3年目で「SEO検定1級」を取得しましたが、もっと早くに挑戦しておけば良かったです。

ブログ初心者の方は、

トム

基礎から丁寧に学ぶことをお勧めします。

詳しくは公式サイトをご確認ください

自宅でしっかり学べるWEBの資格【SEO検定】

物販アフィリエイトに注力した

ブログ収益化の方法はいくつかありますが、私は「物販アフィリエイト」に注力しました。

「物販アフィリエイト」とは、

APSに登録し自分のブログ記事に商品リンクを貼ることで、購入が成立すれば報酬が得られる収入のことです。

自分の趣味であるキャンプの専門知識を活かして、関連商品を紹介する記事を多く書くように意識しました。

物販アフィリエイトについて詳しく知りたい方は、下記の記事をご確認ください。

X(旧Twitter)の運用を開始した

SNSを活用してブログへのアクセスを増やすことも重要です。

私は、ブログ集客用に「X(旧Twitter)」のアカウントを作成し、定期的に更新内容や新しい記事の紹介を行いました。

Xで他のブロガーやフォロワーと交流することにより、集客ツールとして使うだけでなく、情報収集の場としても活かすことができます。

トム

「ブログ」と「SNS」の連携はおすすめですよ。

ブログで1円稼ぐのに必要なかったこと

副業ブログを始めたばかりだと、何を優先すべきかわからないことが多いですよね。

私も最初は多くの情報に惑わされましたが、実際に1円を稼ぐために必要なかったこともありました。

以下に、4つの具体例を挙げて解説していきます。

1円稼ぐのに必要なかったこと
  • Googleアドセンス
  • ブログのデザイン
  • プログラミングの知識
  • 高額商材

Googleアドセンス

Googleアドセンスは確かに収益化のために有効な手段ですが、ブログ開設直後のパソコン初心者にはお勧めしません。

なぜなら、

トム

Googleアドセンスは簡単には合格できないからです。

何度も不合格通知を受け取れば、普通の人ならそこで挫折しますね(笑)

1、2回申請してダメなら諦めましょう。

初めからアドセンス申請に時間を割くよりも、まずはコンテンツの充実に努める方が効果的です。

実際に、私はアドセンスではなく、アフィリエイトリンクを張ることで初収益を得てますから。

ブログのデザイン

多くのブログ初心者がデザインにこだわりがちですが、それほど重要ではありません。

実際に、成功しているブロガーも、最初はシンプルなデザインでスタートしています。

もちろん、

見た目が良いとユーザーには好印象ですが、初期段階ではコンテンツの質に注力しましょう。

デザインに時間をかけすぎてしまい、肝心の記事の内容やSEO対策が疎かになってしまうのは初心者あるあるです。

プログラミングの知識

プログラミングの知識があると、ブログのカスタマイズや機能追加がしやすくなりますが、初期段階で必須ではありません。

現在のブログプラットフォームはパソコン初心者でも容易に使えるものが多く、基本的なテンプレートを使用するだけでも十分な機能を果たします。

プログラミングの知識を習得することに時間をかけるよりも、コンテンツの質を高めることに時間を使いましょう。

高額商材

ブログを始めたばかりの時期に高額商材を購入することは避けるべきです。

宣伝が派手で魅力的に見えることも多いですが、実際には役に立たないことも少なくありません。

重要なのは、

トム

自分で試行錯誤しながら学ぶことです。

無料で利用できる情報やツールをうまく活用することで、コストをかけずにブログを育てていけます。

自力で情報を集めて学びましょう。

これからも副業ブログとして成功を目指すために、まずは必要なことと不要なことを見極める力を身につけていかないといけません

ブログで1円稼ぐためのコツ

ブログで収益を上げるための第1歩は、しっかりとした戦略を持つことです。

パソコン初心者でも取り組める簡単な方法を下記で紹介します。

ブログで1円稼ぐためのコツ
  • リライトで検索順位を上げる
  • 競合サイトを徹底的に分析する
  • PDCAサイクルを回す

焦らず、継続的に努力していきましょう。

リライトで検索順位を上げる

リライトとは、過去の記事を修正し、より良い内容にする作業のことです。

記事の質を改善するためには、誤字脱字を修正するだけではなく、情報の書き換えや新たなコンテンツの追記も重要になってきます。

また、読みやすさ向上のために段落を整理し、SEO(検索エンジン最適化)キーワードを適切に配置することも心がけましょう。

リライトを定期的に行うことで、

検索エンジンから高い評価を得ることができ、結果として検索順位が上がり、アクセス数の増加につながります。

競合サイトを徹底的に分析する

競合サイトの分析は、

トム

ブログ運営において非常に重要です

まず、あなたと同じテーマを扱っている人気ブログを見つけ、記事タイトルや記事構成、アフィリエイトリンクの数、内部リンクの位置等をじっくり観察しましょう。

どのようなトピックがユーザーに人気があるのか、どのようにコンテンツを構成しているのかを理解することで、自分のブログに取り入れるアイデアが得られます。

また、競合サイトのSEO戦略やSNSの使い方も参考にすることで、あなた自身のブログ改善に役立てることができます。

他のサイトを参考にするときの注意点については、下記の記事をご覧ください。

PDCAサイクルを回す

PDCAサイクルとは、

  • Plan:計画
  • Do:実行
  • Check:検証
  • Action:改善

以上の4つのステップを繰り返すことで継続的に改善を図る手法です

ブログ運営でもこの手法を取り入れてみましょう。

まず、検索キーワードからユーザーのニーズを深掘りし、ブログ記事のタイトル、記事構成を考え、実際に記事を書いていきます。

その後、アクセス解析ツールを使って記事のパフォーマンスをチェックし、得られたデータを基に改善点を見つけ出してください。

最後に、その改善点を反映させて次の記事や既存の記事を修正していくことで、ブログ全体の質が向上し、収益化につながります。

最後までいったら、

トム

最初のPlan(計画)に戻って同じことをコツコツ繰り返しましょう。

まとめ:「ブログで1円稼ぐ!」について

本記事は、パソコン初心者でもブログで1円を稼ぐためにどのような取り組みが必要かについて解説してきました。

まずは大前提として、半年以上の時間を見込む必要があり、簡単に稼げる副業ではないことを理解してください。

そこから、

トム

ブログの開設とASPへの登録が最初の第1歩になります。

続いて、定期的な記事作成が大切であり、多くのブログツールやSEOについて学ばなくてはいけません

また、物販アフィリエイトやSNS運用も収益化の鍵を握ります。

反対に、

Googleアドセンスやブログのデザイン、プログラミングの知識、高額商材は必須ではありません。

最後に、リライトによる検索順位の向上、競合サイトの分析、PDCAサイクルの実践が効果的です。

これらを地道に続けることで、ブログで1円を稼ぐことができ、自信をつけることができます。

最初の1歩を踏み出す勇気と継続する意志が成功の鍵です。

ぜひ、この記事を参考に、あなたもブログで初収益を目指してください。

もしブログ開設がまだの方がいらっしゃれば、下記の記事を参考にしてブログにチャレンジしてみましょう。

以上、最後までお付き合いありがとうございました。

記事タイトルとイラスト画像

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次