こんにちは。
まずは、プロフィールにお越しいただきありがとうございます。

管理人のトム(@Tomu1945)です。
この記事では、わたくし管理人のプロフィールから、副業でブログを始めるキッカケや、運営のコツ、苦労したことなどについて実体験をもとに発信していきます。
まだまだ「ブログで成功した!」ってレベルじゃないですけど、等身大の自分をお伝えできればいいなって感じです。
ぜひ最後までお付き合いください。
スキル0で会社にしがみつく会社員
数年前の私には、「ブログで稼ぐ」なんて夢のような話でした。
本業はごく普通の会社員。
会社での成績も普通。
営業職のため、朝から晩まで働き、帰宅すれば育ち盛りの2人の娘のお世話。
週末は趣味のキャンプで大忙し。
時間もスキルも、自信だって正直ありませんでした。
でも、40歳の誕生日を迎えて、ふと思ったんです。
「80歳まで生きるとして、残りの人生あと半分かぁ…」
「このまま、毎日同じことの繰り返しでいいのかな?」
「自分の力で、少しでも未来を変えられないかな?」って。
そんなとき出会ったのが「リベ大」でした。
リベ大との出会い
きっかけっは、コロナ禍でやることがなく投資系のYouTubeを徘徊してる中で出会いました。
動画の中で口酸っぱく言われる「副業」への興味は湧いていましたが、ぐるぐると頭の中で考えるだけの日々が続きます。
そんなある日、動画の中でブログを紹介していた際に放った一言「ブログで一番大事なのは続けること」ってフレーズが心に刺さったんですよね。
「続けるだけなら俺でもできるぞ!」
そんな感じで副業でのブログ開設を決意し、2万円の中古パソコンを購入。
ヒトデさんの本を片手にブログ開設
パソコンが届くまでの間に、ブログについて勉強しようと思い本屋へ足を運びますが「40歳のおじさんが副業でブログなんて…」って感じで、なかなか本を手に取ることすらできませんでした。
でも、「こんなんじゃダメだ!」と決意して、後日隣町の本屋さんに向かいます。
ブログ関連の本はたくさん置いてありましたが、その中でも目を引いたのはヒトデさんの「ゆる副業のはじめかた アフィリエイトブログ」でした。
これですね⬇️


恥ずかしかったのもあって、ソッコーで買って出てきちゃいました(笑)
で、いざパソコンが届いて本を片手に設定して行くのですが、ネットで買い物すらしたことのない、パソコン初心者のおじさんにはかなりハードルが高かったですね。
マジで、最初はわからないことだらけでパニック状態。
単語の意味を1つ1つ調べながら、ブログ開設までなんだかんだで3日くらいかかりましたから。
本当に泣きそうになりながら、頭から煙出して頑張りました!
「朝活」×「ブログ」で人生が変わった
ブログ開設と同時に始めたのが、「朝活」ですね。
本業の仕事が、7時半に出発して帰宅するのは20時だったので、ブログの作業時間を確保するため「明日から4時に起きる!」と奥さんにイキナリ宣言。
当時、奥さんは「また、変なこと始めて…、どうせ続かないでしょ!」って心の中で思ってたみたいです。
朝起きるのは、得意だったので早起きの方は全然気になりませんでしたが、ブログ運営は話になりませんでした。
収益化どころか、文章もうまく書けないし、アクセスもゼロ。
夜も21時からブログの時間を1〜2時間確保していましたが、疑問点やトラブルが発生すると夜中の0時過ぎまで作業する日々。
それでも次の日は、毎朝4時に起きてブログやってましたからね。
ちなみに土日だろうが、お正月だろうが関係なくですよ。
そんな生活を続けること「8ヶ月」。
待ちに待った初収益のメールが届きました。
「92円」
メールで届いた初収益の結果です。
「え?」って思う方もいるかもしれませんが、私の中では人生を変える「価値のある成果」でしたからね。
社会人になってもらった、初任給とは比べ物にならないくらい嬉しかったです。
そこからコツコツ継続して、ブログ開設から3年でやっと月1万円まで到達しました。
最後にお伝えしたいこと
もし、あなたが今、「自分にできるかな」と迷っているのなら、かつての私もまったく同じでした。
でも、小さな1歩を積み重ねれば、必ず道は開けます。



人生は「行動すること」でしか変えられないとブログで学びました。
当サイトは、あなたの「やってみたい」って気持ちを全力でサポートしていくので、ぜひ一緒に頑張りましょう!
ブログ運営に興味のある方は、ぜひ下記リンクから新たな1歩を踏み出してください。
\ 期間限定、キャンペーン実施中!/
ブログの開設手順について詳しくは⬇️


以上、最後までお付き合い本当にありがとうございました。